
日南拠点長のインタビュー『日南市で実現したいこと』
今回は、この4月から日南拠点長になる社員のインタビューをお届けします!
どうして生まれ故郷でもない日南で働くことを決意したのか、
どんな思いをもって日南オフィスを作っていくのか、語ってもらいました!
◆ポート東京オフィスではどんな仕事をしていますか?
新規事業である動画メディアのコンテンツ作成を担当しています。
具体的には、ユーザーがどんな動画を見たいのかを企画し、公開した動画を分析。
さらに良くするにはどうしたら良いのかを考え様々な施策を試しながら、コンテンツを生成しています。
◆なぜ、今回は日南市で働くことになりましたか?
現在担当している動画メディアをはじめ、今までも新規事業立ち上げに参加してきたことなど様々な理由がありますが、
一番大きなポイントは日南市に新しい働き方を提供したいという今回のプロジェクトの目的に共感したからです。
私はメディアを通して、人々の人生に選択肢を増やし、より良い生活を送る手助けをしたいという思いを持って働いています。
今回私たちが日南初のIT企業としてオフィスを構えるということは、日南市そして宮崎県の方にとって働き方の選択肢を増やすこと。
それはメディアを通じて私が実現したいと思っていたこの思いを実現するひとつの方法だと思ったので、日南に行くことを決めました。
◆日南市の良いところはどんなところですか?
自然が豊かで、食べ物がおいしいところ。そして何より人が暖かいところですね。
休みの日には日南市でできることをやり尽そうと思っています!
◆地方での仕事に不安などはありますか?
この土地に縁もゆかりもない私たちが今回商店街の中にオフィスを構えるということで、
地元の皆さん受け入れられなかったらどうしよう…と不安でした。
しかし、オフィスのオープン前に採用活動のために日南市を何度が訪問する中で、
日南市民の方に「日南市のためにありがとう。頑張って」と声をかけていただき、この不安は吹き飛びました。
今は、日南市のためにできることを全力でやろう!という気持ちの方が強いです。
◆日南オフィスで実現したいことはどんなことですか?
まずは東京の本社オフィスと変わらぬ仕事環境をつくることです。
仕事内容はもちろん、設備や環境としても地方だから、東京だからと言われることを無くしたいですね。
あとは日南ならではの取り組みも行いたいと思っています。
地域のイベントなどにも積極的に参加していきたいです。
◆最後に、ポート日南に興味を持ってくれている読者の方へメッセージをお願いします!
ポート日南で働くということは、地方の働き方の在り方を変える新しい試みに参加するということです。
新しい環境に飛び込むときは不安や心配なことでいっぱいになってしまいますし、予想できないような試練もあるかもしれません。
ですが、この取り組みは絶対に人生の財産になる経験になると確信しています。
一緒に新しい「アタリマエ」をつくっていきましょう!
★社員Profile
野村葉月
出身地:千葉県
趣味:音楽・映画・海外ドラマ鑑賞
休日の過ごし方:友人と会って他愛のない話をしたり、映画や海外ドラマを観ることが多いです!